ウッディーパークキャンプ場
住所 〒671-4134 兵庫県宍粟市一宮町伊和872−14
利用時間 チェックイン・・・9時/チェックアウト・・・17時
料金
区分 | 宿泊 | 日帰り |
---|---|---|
一般(高校生以上) | 300円/1人 | 150円/1人 |
中学生以下 | 150円/1人 | 100円/1人 |
テント持ち込み・・・1張500円/1泊 タープ・・・無料
設備 お手洗い 1ヶ所・炊事場(屋根有) 3ヶ所・駐車場(いずれも共用)
その他 直火での焚き火は禁止 焚き火台を使用してならOK
受け付けはスポニックパーク一宮の管理棟受付でしなければなりません
駐車場 トイレ キャンプ場入口
炊事場 室内 水道
周辺マップ キャンプ場マップ
拠点設営
今回のキャンプ場は駐車場から離れたところだったが、運搬用にキャリィーカートを購入していたので問題なく運搬できました。

晴れ予報なのに突然の雨、タープを張っている途中だったので急いでタープを張ることに…
タープを張ってしまってからの雨での安心感が半端ない、雨がしのげるだけでここまで違うものなのか、まぁそのあとすぐに雨はやんだのですが(笑)
ここをキャンプ地とする 突然の雨 設営完了
本日のお酒
近くにあった道の駅播磨いちのみやにてりんご酒を購入して飲みました。
リンゴの果肉がたくさん入っていて美味しかったです。
道の駅 りんご酒
午前中にテニスをしていたこともありこの後昼寝をすることにしました。
晩御飯
気が付くと3時間半も寝ていて慌てて火おこしをして晩御飯にすることにしました。
今回は、牛肉を焼いて黒瀬のスパイスをかけて食べました。焼き肉をするときにアウトドアスパイスを使うのは初めてだったが、黒瀬のスパイスめっちゃ美味しかったです!!
他のメーカーのアウトドアスパイスも試してみたくなりました。

この後もやっぱり眠たかったのかすぐに就寝
2日目の朝
朝ごはんを食べた後、散策できていなかったのでキャンプ場周辺を散歩しました。
近くの川の水がとても綺麗でした。ただ、下まで降りられなかったのが残念。
近くの川
散策した後は、タープの張る練習を少しして帰りました。
今回のキャンプの反省点
朝日の差し込むところにテントを設営する事
前日の雨が降ったこともあり日陰に設営した為テントやタープが乾くのに時間が掛かった。
キャンプ前のテニス
単純に体力が持たない。
コメント