収納ボックス
ほとんどの道具がこの中に入るのでめっちゃ便利‼
テント
ソロで使用するのであればベストサイズ
ペグ
付属されているペグでも場所によっては問題なく使用できるが、チタン製のペグは丈夫で安心感が段違いです。
タープ
DDタープは高いのでこの商品にしました。
撥水性もよいので少々の雨でも問題なく使用することが出来ます。
バンドッグのソロドームとの相性は抜群です。
タープポール
タープポールは2つ買って思ったのが40㎝のほうがコンパクトで持ち運びに便利です。
3×3のタープであれば問題なく使用することが出来ます。
寝具
初めて購入したのがキャプテンスタッグのシュラフで、安くて問題なく使用できたのですが大きくて嵩張るということもあり、シュラフカバーとインナーシーツを購入しました。
使用感はまだ家でしか使用していないのでいまいち分かっていないが、問題なく使用できそうです。
コンパクトに収納することが出来て、インナーシーツは洗濯するのが簡単なので良いと思います。
寒くなればシュラフを間に入れることが出来るので拡張性もあって使いやすいと思います。
火起こし器具 補助用品
焚き火台
焚き火台はどちらもとても良かったが、庭でこじんまりとしたBBQをするもであればキャプテンスタッグで、豪快に焚き火がしたいのであればtokyo campの焚き火台が良いと思います。
SOTOのミニ焚き火台は固形燃料を使った炊飯に使用しています。
調理器具
SOTOのクッカーセットで炊飯、湯沸かし等が出来るので便利です。ソロで使うのにはちょうどいいサイズです。
それぞれ異なる材質でできているのでいろいろと試すことが出来ます。デメリットといえば少々値が張ることぐらいです。
レギュレーターストーブは単体で良かったと思います。収納ボックスが変わった形をしているので収納しにくいのと、風防がシリコンのチューブをつけると使えなくなってしまうからです。
本体とアタッチメントは問題なく使用することが出来ていい感じです。
ナイフ
フルタングではないものの少々のバトニングをしても大丈夫だと思います。
フェザーティックを作るのは難なくこなせる。
ランタン
このランタンは単3電池で使うことが出来て便利。
ただ、単体で使うのには暗いと思うので、サブのランタンがあったほうが良い。自分はモバイルバッテリーと一体になったものを使用しています。