起床
昨晩は昼間と比べてだいぶ気温が下がっていたと思うが、今回は前回の経験を生かして防寒対策をしっかりとしていたので快適に寝ることが出来ました。
朝日が差し込むほうにテントの入口を向けておくと眺めがよくて気持ちいい‼
テントの設営する向きが大切なことがよく分かった。
朝ごはん
昨日作れなかったアヒージョとフランスパンとコーンスープにミルクティー

正直朝から食べすぎだと思う(笑)
でも、おいしいから仕方がない
あと、灰や炭を捨てるところのあるキャンプ場なので朝から焚き火が出来るのがいい‼
撤収準備
チェックアウトまでまだまだ余裕があったが、タープとグランドシート以外を片付けていきました。
タープ張るためのロープに寝袋等を干すことが出来るのでいい感じ
あと今回は土を落としたりするためにブラシを用意してきました。これが大活躍でした。
ブラシについた泥も乾燥させてから払えば水で洗わなくてもだいだいきれいになりました。
読書
残りの時間は寝転んで地べたスタイルで読書をしました。椅子に座っての読書もいいが寝転がるのもいい‼
今のグランドシートはセリアで購入した100円の物を使用していますが、地べたスタイルも結構よかったのでちゃんとしたものが欲しくなりました。
キャンプ終了&寄り道
残りのタープとグランドシートを片付けてキャンプ終了。
タープとグランドシートだけやったからめっちゃ簡単やったし早かった。
帰り道で豆大福の看板を見つけたので立ち寄って購入
豆の甘さが控えめで粒がしっかりしていてとても美味しかった。
併設されていた水車小屋は無料で見学できました
2回目のキャンプは1回目の反省を生かしてとても充実したキャンプをして過ごすことが出来たので、緊急事態宣言が解除されたら県外のキャンプ場でもキャンプがしたいです。
コメント